我が子初めて旅に出た。もちろん一人旅ではないけれど。。。
2泊3日の愛媛への旅。目的は砥部焼き祭りに行くこと。
旅行には関心のないほうだったけれど、普通の観光旅行が今回はとても楽しかった。そして疲れた。
我が子も、初めての飛行機やホテル、温泉など初めてのことをいろいろ体験した。
赤ちゃん連れの旅行で大変だったことや気付いたことを忘れないうちに簡単にメモしよう。
●移動●
自宅→空港の電車
平 日の朝7時過ぎに家を出て、電車を乗り継いで移動。空港までは1時間ちょっとの予定。通勤時間帯と重なるため、相方がわが子を抱っこひもで抱っこ。+スー ツケース一つ。わたしはベビーカを折りたたんで持つ。+バックパック1つ。やはり通勤時間帯は車内の人が多いので、つらかった。
また帰り は、日曜の夕刻だったので、ベビーカーにわが子を乗せて移動。車内が混雑していなかったので思ったより支障はなし。しかし、買った砥部焼はすべてスーツ ケースに入れて持って帰るという暴挙に出たため、荷物が重く、加えてエレベーター探しとそのための迂回が続き、結局行きと同じ行程に2時間かかった。。。
飛行機内
やはり大変・・・離陸・着陸時にぐずるのが一番怖かったのだけれど、これは寝ていたり、またスリングをかぶって授乳したりで思いのほか支障なし。しかし、飛行中せまい機内でかなりぐずった。これが10時間のフライトだったらなどと考えると。。。。
旅行中の交通機関
バ ス、市電、JRの特急+普通列車にベビーカーで乗ったけれど、特に問題はなし。でもこれも最終的には混み具合が問題になると思う。今回、それぞれの交通機関 の座席では、わが子を乗せたままベビーカーをわきに置かせてもらったり、授乳やおむつ替えも必要となったので、そういうことができる状況か(周囲の状況+ それをやる我々の気構えもしくは勇気?!)が最も肝要。
市電の運転手さんたちは、ベビーカーを下すのを手伝ってくれたりと皆さんとても親切だった。
結局、持っていくかどうか迷ったベビーカーは思いのほか活躍して、持っていってよかったと実感。今後、もっと体がしっかりしてきたら、より軽量で簡易型で携帯しやすいものだとなおよいとも思った。
●食事●
わが子は今のところ母乳一本なので、要は、スリングでもかぶって、どこででも授乳さえできれば問題はない。
しかし問題は、私たち。今回感じたのは、よっぽど、爆睡したり、機嫌のいい時でなければ、お店の側で赤ちゃん連れが可能でも、やっぱり食べ た気がしないということ。私はそれほど食にこだわりがないので、第一日目に地元のお寿司屋さんに行けたほかは、スーパーのお弁当や駅のうどん屋さんでも問題はなかった。けれど、ここにこだわりたければ、やはり、事前の綿密なリサーチとその時の赤ちゃんの状況という運の両方にかけるしかないと思った。二日目 の夜に、何も調べていなかったばっかりに、夜の歓楽街を歩き回ることになり後悔した。その挙句に入った定食屋さんでは、おばちゃんが、わが子を抱っこして あやしてくれたりして、親切にしてもらったのだけれど。
結論:5か月のわが子連れの旅は、いろいろと大変ではあったけれど、思ったほど行動は制限されなかったように思う。むしろ、わが子がいたことで、親切にしてもらったり、楽しいこともいろいろあった。ただ、ご飯を食べることについては、やっぱり大変かなという印象。
そうそう、砥部では、絵付け体験までしてきた。お皿にはぐずるわが子を相方に抱っこしてもらいわが子の顔を描いた。2週間後に送られてくる完成品が本当に待ち遠しい。この先こうした親馬鹿ぶりが加速しそうな私である。
みさん、おかえりなさい。
返信削除コメントが入れられるようになっていて嬉しいです。
勝手に海外かと勘違いしていましたが、愛媛だったのですねー。いいなぁ。道後温泉一度行ったことがありますが、常連のおばあちゃんが、お風呂周りにぎっしりでイチゲンさんの私はなかなかお風呂に入れなかった思い出です・・
1月に下関と熊本に帰省するのですが、熊本で温泉に入れるのかなぁ・・なんて考えていたところです。
娘さんは温泉デビューされたのですか?
里帰り出産から戻ってきたときは、まだ二ヶ月半だったのでほとんど寝ていて飛行機もバスも新幹線も大丈夫だったのですが、1月はどうなることやら・・・飛行機が怖い。
まだ勝手に動かないこの時期のほうが、大人は動きやすいのかもしれませんね。私もどこか近場1泊でもいいから日常から逃げてみたいです。
ご飯がゆっくり食べられるようになるのは一体何年後なんでしょうねぇ・・・
磯部焼届いたらぜひ公開してください!
お、初コメントありがとうございます!!!
返信削除そうなんですよ。国内でした。パスポートの出番は当分なさそうです(残念)。
道後温泉は平日の午後の早い時間に行ったので、さほど混んでなかったです。でも確かに貫禄あるおばちゃん・おばあちゃんたちが、湯船の中央のお湯がわき出るところを陣取り、そのお湯を手で顔や肩にばしゃばしゃかけて体を洗っているのをみて、すげ~~と思いました(で、ちょっと真似しました)(笑)。
道後温泉の本館では、わが子は休憩室に待機して相方と交替で入りました。
飛行機は、本当にその時の赤ちゃんの状況と性格によると思います。帰りの飛行機では、比較的小さい赤ちゃんをみましたが、静かにおやつ食べてましたよ。
おかえりなさい。
返信削除なかなか思い出深い旅行になったようですね♪
小さい子連れだと食事を食べた気がしないというところ、とても共感できます!ちょっとでもグズグズされると、必要以上に気になってしまうし、たとえ機嫌よく座ってくれていても、「いつ騒ぎ出すか?」なんて身構えてしまったり。
長男が1歳8ヶ月の時に、2人で日本に帰省したことがあるのですが、機内は苦労しました~。。。来年の春頃、今度は長女も連れて帰省しようと考えておりますが、どうなることやら。。。(汗)
お子さんの顔が描かれたお皿、完成品が届いたら、是非アップしてくださいね!
ゆたさくさん
返信削除今回はとにかく初めてのことだらけでしたが、どうにか乗り切り、いい経験になりました。
来年の春、いやあ楽しみですね(笑)
個人的には、長時間のフライト、狭い機内ですから、さくらちゃんを野放しにして、皆さんにかわいがってもらうのがよいんじゃないでしょうか?なんとなく、さくらちゃんが通路を行ったり来たりしていろんな人にかわいがられる図が私の頭の中には浮かんでいます。
子供がいると世界が変わるのね、としみじみ実感。
返信削除公共の乗り物で泣いて暴れる子供にガン飛ばすのはもうやめにします(反省)
みにらたん
返信削除うん、やめてね。赤ちゃんには特にね。