2009年12月26日土曜日

誕生日


今日は12月25日。クリスマス。
欧米圏やクリスチャンの人たちにとっては家族や親族と過ごす特別な日だと思う。

わが家といえば、相方の誕生日がたまたまその2日前の天皇誕生日なために、この日にすべてまとめて本当にささやかなお祝いをした(とはいっても天皇誕生日を祝えていたかは不明・・・)。

当日は、来客は私の妹1人だけだったけれど、相方本人が料理を準備しホストになるという(ここだけヨーロッパ)方式で(笑)、本人はてんてこ舞い。本人の強い希望で、初めてチキンを丸ごと焼いた。それと土鍋でカレーピラフと抹茶ロールケーキ(すごいとりあわせ。これは日本式クリスマス)。土鍋から煙が噴き出したり、チキンが少しだけ生焼けだったりしたけれど、初めてにしては健闘した相方。

誕生日としては、相方にとって新たにひとつ増えた歳の話はタブーらしいが、クリスマスとしては、初めてわが子を交えて祝う年となり、新鮮な思いだった。

探してみるとわが家にはクリスマス関連の絵本が3冊あった。聞いちゃあいないわが子に読み聞かせる名目で、クリスマスについてちょっとおさらいした。そこで感じたこと。

*身重のマリアたちの旅、ナザレからベツレヘムまでってどれぐらいの距離なんだろう(実際百数十キロらしい)。
*冬の夜に夫と二人だけで厩での出産、たいへんだっただろうな。
*ヘロデの王の、2歳以下の子供をすべて殺すようという命令、なんと恐ろしいことか。

初めて母親になってみて、クリスマスもまた、これまでとは違う気持ちで過ごした。
とはいっても何事もない普段同様の一日だったが。

・わが子、DPT2回目を接種。泣く間もなく終了。
・鼻水は相変わらず止まらず。
・咳は、加湿器を購入して夜間に使うようになり、軽減したと思う。
・母親の姿が見えなくなると狂ったように泣くことが出てきた。
・保育園のお迎えに行った時、床のカーペットの上でお座りしてほかの子たちと一緒におもちゃ遊びをしている光景を目撃。ちょっと前までそんなことできなかったのに。
・25日の夜、生まれて初めて一度も起きず朝になった。

さて寝るぞという一日の最後に、左のコンタクトレンズを洗面台で紛失し、どうしても見つけられなかった。普段なら徹底して探すけれど、わが子が絶叫し続けるなかで、あまりの極限状態に断念・・・





2009年12月21日月曜日

暴走するわが子

送信者 2009_1218fuji

先日、久しぶりに動画をアップしようとしたらできなくなっていて、どうやら直接の動画アップのサービスは以前から終了することが予告されていたらしい。それで、なんとなく不安を感じながらも前回、youtubeデビューし、今日はもうひとつの簡単な方法とされるpicasaのウェブアルバムを使ってみた。この写真はクリックすると、動画が見られる。うーん。。。
youtubeのほうがわかりやすいかも。

このところわが子はずっと鼻水がひどく、数日前からは時折結構苦しそうにせき込むことも出てきた。しばらく保育園を休んでいたが、昨日晩には38度台の熱が。しかし発熱も数回目の今回ともなると、不安は不安だけれど、「一晩様子を見よう」ということを当然のごとく受け入れられる。そして、数時間後には発熱はおさまった。

わが子、ひどい鼻水に熱があってもとにかく元気で、自分に100%の関心が向けられていないとワーキャーと駄々を捏ねる。強烈な脚キックで地団太を踏む。私も風邪気味に加え、金曜日に頭痛で一日寝込み、やっと快復してきたのに、昼夜を問わないワーキャー攻撃に辟易する。こちらも怒って、「いい加減にしなさい!!!」と怒鳴ると、にやーと笑ったり、そっぽを向いて「私知らないわ」という顔をする。

「なめんなよ、わが子!!!!!」

せっかく無限ループの体調不良から解放されつつあるかなと思っていたのに、また元に戻っちゃうよ。すごい抜け毛が止まらないなか、ただでさえもとから薄毛の私の髪を力いっぱい引っ張って引き抜くし。

「ざけんなよ、わが子!!!!!」

そういえば、ロングセラーの『いやだいやだ』の絵本に、ルルちゃんがなんでもいやだいやだっていうと、「それならおかあさんもいやだっていうわ」「いくらよんでもだっこしない」というフレーズがあり、まあ随分とひどいお母さんね、とおもってたけれど、今ではうん、よくよくわかりますその気持ち。。。


数日前から、四つん這いになり上体を左右に大きく揺らすようになった。しかしお腹を浮かすことがなかなかできず、前進もない。
上顎の右前歯がうっすら白い頭を出し始めた。

動画は、紙に執着するわが子、その2。

2009年12月14日月曜日

ここのところのこと

ヒブ
先日、ヒブワクチンの説明を聞きに、出産した病院の小児科に行った。千代田区にあるので行くのに一苦労。特にJRのお茶ノ水駅は、近隣に大学病院だらけなのにもかかわらず、エレベーターやエスカレーターが一切ない。
ヒブワクチンは一度は、待ち時間、コスト、後遺症の確率を考えて断念したけれど、やっぱり接種することに。以前、検討中だった時、比較的近所の総合病院では、待ちが2カ月程度と言われて、安心していたが、先日再度問い合わせるといつの間にか、来年の4月ごろと言われた。さすが保育激戦区、恐るべし。子どもが多い。


10時間睡眠
最近、わが子と一緒に寝てしまう。わが子は相方にお風呂に入れてもらうため、赤子にしては遅めの時間に入浴し、その後就寝。私も寝る直前に入浴派。いつも、(なぜか)私が一番風呂で、その次相方が入り、準備万端にして、お呼びがかかると、私が我が子を風呂場に運び、再びお呼びがかかると、受け取りに行くという手順。でパジャマを着せると、そのまま二人でベッドで寝てしまう。ふと気がつくと、最近就寝時間は22時台だったりすることが多い。くわえて、冬になり、朝の日の出の時間も遅いため、毎日単純に計算すると10時間近い睡眠をとっていることになる。


しかし・・・
最近、12時から3時すぎまでに魔の時間帯がある。1~2時間おきに大泣きするのだ。いわゆる夜泣きなのかよくわからないが、目をつぶって泣き続ける。試行錯誤の結果、対応策はおっぱいに落ち着いてしまった。 泣き声で起きて、まだ12時台だと絶望的な気分になる。その次は1時半、何故?!という気分になる。そして3時、ため息が出る。いつの間にか、標準よりもかなり大きめサイズに成長したわが子。座って抱きかかえていてもかなり重たいし、脚がつっかえる。普段はそれでも朝方にはまとめて寝てくれるのだが、今日はさらに6時にも泣かれた。あまりに頻繁で、私の方がすぐに寝付けないこともでてきた。うえーん。こっちが泣きたいよ。

ご飯3杯、食後に食パン2枚
最近、異常な食欲だ。相方はかなりの大食漢で、あれば食べてしまうという動物的本能の持ち主。料理のレシピの4人分は、我が家ではほとんど2人分にしかなってないということに最近気づいた。
しかし最近は私の方にその相方も霞む異常な食欲が出ている。パスタやカレーも男子学生の大盛り!!見たいなふざけた量をぺろり。先日は、普通のおかずを食べる前に、衝動的にご飯3杯と納豆3パックを一気に平らげた。また一昨日は、その大盛りパスタを食べた後、さらにジャムとバターつきの食パン2枚を平らげた。驚くのは、こうした食欲に加えて、これだけ食べても全く太らないことである。それどころか、「やせた?」といわれたりしている。そういえばここ2週間ほど離乳食が中断したままだ。もうそろそろ、我が子の栄養が私を介してのみ摂取されるのは、合理的ではない模様・・・


ビニール袋と新聞紙
保育士さんにも言われたが、最近お座りの姿勢で、おもちゃなどをつかんで自分で遊べるようになってきた。 園で、そんなことをできるようになるなんてとちょっとした感慨に浸る(笑)。わが家でも相変わらず、母親が視界から消えたり、自分に関心が向けられていないと、絶叫したりするものの、「あれ、泣かないの?」と思ってわが子を見るとひとりで遊んでいることも増えた(と言っても束の間の時間ではあるが)。
そんなわが子、フリーマーケット戦利品のなかなか悪くないおもちゃを大量に所有している。お古だけれど色どりの美しい外国製の木製玩具等々。しかし最近のお気に入りと言えば、ビニール袋と新聞紙なのだ。スーパーの袋の触るとカシャカシャという音、そして新聞のカサカサという音(?ではない気もするけれど、どんな擬音語なんだろう・・・)と口に入れると次第に変化する触感がいいらしい(まさかインクの味ではないと思うのだが・・・)。一応、取り上げるものの、せっかく楽しそうにしているので残念に思う。
いくらなめても安心なビニール袋と紙が欲しいと思う。

写真はお手製の帽子とスタイを(無理やり)着けられたわが子
昭和の東北地方の健康優良児のよう。。。

2009年12月10日木曜日

6ヶ月―ここのところのこと

週末にわが子6ヶ月を迎えた。71センチ、8.5キロ

6ヶ月記念にと、百均ショップに設置されたプリクラに行ったわが家(わたしの発案だが)・・・・
プリクラ、別人に写る。10歳ぐらい若く、目はピカーン、ぱちーん、お肌すべすべ、いつの間にかすごい茶髪。面白い。

この半年。短いけれど、毎日授乳・おむつ替え・あやしの無限ループという一見単調な日々を送っていたけれど、激動の日々でもあり。
特にここのところの表情や動作の成長っぷりはこれまでになく著しい。
 座ったままの姿勢を長く維持し、その間手を上に伸ばしたりしながらおもちゃを取れるようになった。またちょっと目を離したすきに、二つ折りにした敷布団からはみ出てあらぬ態勢になっている。思い返せば、最初は座布団に寝かされていたんだよなあ。

内と外がより明確に。外では、大人しく、またにこやかに対応。家では、ちょっと近くを離れると絶叫したり、父親の髪をつかんで、顔にけりを入れたりしている。誰に、甘えていいのかを熟知している。ちなみにわが子から最も横暴が許されているとみなされているのは、お父さん。

先週、おまるで初シーシーに成功した。成功というのは、わが子がそうできたというよりは、我々がわが子をおまるに乗せたときが、わが子のおしっこのタイミングと偶然一致したということのよう。その後、進展なし。

週末に九州から母が来た。孫を堪能して帰って行った。

某巨大ネット販売会社から q-tip のkamaal the abstract を購入。特にいつもフォローしている人ではないけれど、この9月にアルバムが出ていることを知り、試聴して、感激。これは買わねばと即決。輸入版だと日本版より1000円も安く、しかも送料無料。加えて、当日到着という特急便の特典もお試し期間中。朝注文して本当に18時ごろ来た。CD屋さん、太刀打ちできないよなあと思う。

わが子、母ちゃんが時にナポリ民謡で、時にQ-tipで(今回のアルバムは実験的なので踊りにくい)、空の哺乳瓶に鈴を入れたものを振りつつ踊るのを見て、喜んでいるのだが、どう育っていくのだろう・・・ とりあえず、できるだけBBCのラジオ放送を聴かせている(笑)


画像はおばあちゃんとわが子。

2009年12月1日火曜日

ここのところのこと―臥せる・起きる

あっという間に過ぎた1週間。
相方が、せきやのどの違和感を訴えていて、そういうことは非常に珍しいために心配していたら、いつの間にか自分の方が・・・
一昨日あたりから、3人みんなでけほけほ行っているわが家。相方とわが子はそれでも元気らしい。


木曜―hodo-hodoさんに砧公園でお会いする。とてもリラックスしできました。まめちゃんの衝撃シーシーシーンも目撃!!シーシーでおしっこできる5ヶ月赤ちゃんて天才では?!?!?!

フリーマーケッター(? )の私、先日の戦利品、BOSEのパソコン用スピーカーを接続し、わが子にインターネット経由のBBCラジオを聴かせて、自己満足に浸る(笑)。その前には、南部イタリアの音楽ラジオに接続し、民謡に合わせて踊って見せたら、わが子がうけて笑った。

金曜―昼前からひどい頭痛。あわてて、どうにかわが子をお迎えに行き、その後、臥せる。2ヶ月ぐらい前だったか、目の炎症が出てからずっと眼鏡だったが、この眼鏡、活字など、近い場所をみると、頭痛が生じることを忘れていた。。。まあ、それだけ近い場所(活字)は見ていなかったということか。。。

土曜―近所の無印良品のカフェでお昼を食べる。頭が治ったばかりで、脂っぽいものでお腹がもたれるのは嫌だという私の意見で、ここに決まったものの、ふたりとも量が足りておらず、気がつくと無印のスナックを2袋も買ってぼりぼり食べ続けていた。。。

日曜―午前中、バスに乗ってひとりでフリーマーケットに行った。いくつか戦利品あり。夕方から体調不良 。夕方、熱を測ると発熱。夜間には39度近い熱が続いた。

月曜―朝方若干下がったので、そのまませきがあったわが子も巻き添えにして、一緒に寝続ける。午後、再び熱が上がりはじめたので、抗生物質と解熱剤を服用。薬が効きすぎるので、錠剤を4分の1にして服用したら、さすがに効かなかった。その後2分の1服用×2回。発熱おさまる。

夕方、親とスカイプをしたときに、九州にいる母が、わたしたちが東京にすんだ方がいいのかしらねえ、とぼそっと言う。母には非常勤であれ、せっかくの仕事を失ってほしくないと思う。これに対して、正直、父については定年退職後、 生きるための指標を失っている感が強い。また、実は父の方が子どもへの対応には向いているのではと感じている。
少なくない保育料を払って、親の自分がどことなく満足を感じられない状態と、その満足を感じられない面についてはおそらく満足はいくが、また異なるいろんな問題も生じそうな、祖父母による子守。悩ましい。

火曜―抗生物質のみ2分の1服用。大体のところ、体調回復。 今回と同じ症状が出て、一段落した時にかかった内科に行く。結論は今回もやはり、現状では、やることがないとのこと。相変わらず学術的説明がたくさん。おもしろい。しかし、私の症状に関しては、抗生物質を2-3回服用して治るぐらいでは、高齢出産の育児疲れから来るなにか、としか言いようがないらしい。



わが子、最近お座りの姿勢が比較的長く続けられるようになった。また寝返り自主トレも再開。
昨晩は、寝室の電気の点・消灯の紐を長くして、さらにその先にガーゼハンカチをつけたものをひっぱり、とうとう点・消灯に初成功!今まで、このハンカチをつかんではいたが、引っ張り方や、力が足りずにいた。
髪の毛もうっすら濃くなったように。。。